鍼灸って何がどう良いの?
こんにちは、えん鍼灸治療院です。
鍼灸治療って言葉は聞いたことあるし、興味はあるけど、受ける機会が無いなあ、とか、ちょっと怖くて勇気が出ない方へ、鍼灸ってどんなものなのか、鍼灸院の選び方のポイントや、当鍼灸院はどういう治療なのかを少しだけ紹介します。
※鍼灸は様々な手法や考え方がありますので、ご参考までに。
1
鍼灸治療とは
鍼灸は、専用の鍼とお灸を使い、身体のツボを刺激して気血の流れをバランスよく整えて身体の自然治癒力を上げる施術法です。
鍼は、とても細く、髪の毛ほどの太さです。主に当院では0.16㎜の物を使います。
鍼管(しんかん)というストローのような物に鍼を通し、鍼管をお肌に当てて素早くトントンと叩いてお肌に刺入します。鍼灸治療というのは中国から伝わったものですが、刺入方法は直接“ブスッ”とさす方法だったため痛みが強かったようで、江戸時代の日本で考えられた痛みの少ない方法です。デリケートで敏感な日本人のために発明されました。痛みの感じ方は個人差がありますが、無痛またはあるとしてもチクッとした感覚が一瞬あるくらいです。
お灸は、冷えている部位や弱っているツボなどを主に施術します。
昔ながらのもぐさを使う場合は米粒ほどの大きさにひねり、お肌に置いて線香で火をつけます。冷えていたり弱っていたりする部分は熱を感じにくくなっているので、気持ちよい熱さを感じるまですえ続けます。軽い火傷になる場合もありますが、1㎜ほどの大きさで痛みが残るほどではありませんし、火傷が残るということは、治すためにそこに免疫細胞が集まり続けるので施術後も効果が働き続けるという利点もあります。
もう少しやわらかな刺激の方が良い方には、お肌にもぐさが直接付かない台座灸というお灸を使います。もぐさのお灸より柔らかい熱さで少し長めに温かさを感じます。
もぐさの原料は、ご存知の方も多いと思いますが『ヨモギ』です。ヨモギを乾燥させ、揉んで柔らかいところだけ残したものが『もぐさ』です。ヨモギにはチネオールという芳香成分が含まれていて、火をつけるとほわっと良い香りが漂い、リラックス効果も得られます。
2
鍼灸の効果は?
鍼灸治療は、身体の免疫機能を利用した施術法です。鍼を刺して小さな傷を作ったり、お灸で軽い火傷を作ったりして、それを治そうとする働きを利用するのです。
動物は、身体に傷がつくとそれを修復しようとして血管を広げ免疫細胞をそこの部分に集めたり、これ以上傷つかないように痛みを脳に伝達する物質を発したり、あるいは痛みを和らげる物質を脳内に放出したりします。この働きを意図的に起こすことで、免疫力を上げ自然治癒力を高めるのが目的です。
副作用の心配はありませんが、体内の力を利用するので、身体が大きくバランスを崩している場合や、長く症状がある方は時間がかかる傾向にあります。
ですので、症状の改善を早くするためには鍼灸だけに頼らず、食事や睡眠などの生活習慣を整えることや、ストレスを減らす工夫が必要になります。
3
東洋医学、経絡経穴の重要性
鍼灸治療で施術ポイントとして使用されるのが、ツボと言われる『経穴(けいけつ)』、そしてツボの道である『経絡(けいらく)』です。WHOが定めた主な経穴は361穴で、経絡は12本あります。(これは正穴と正経と呼ばれるもので、他に奇穴や奇経もあります)
「えー!361か所も刺されるのー⁉」とびっくりしなくても大丈夫です。当院では1回の施術で使うツボは20~30か所程度で、刺してすぐ抜く箇所もありますので、針山みたいになる心配はありません。
症状がある部分にいきなり鍼を打つのではなく、まず気血の流れを整えるために全身に施術します。
そして、どのツボを使って気血の流れを整えるのかというと、ここで東洋医学の考え方を使います。
症状が起きた原因を探るために、きっかけだけでなく、今までかかった病気などのお話から、普段の生活習慣などのお話も伺います。その後手首の脈や、お腹などを触って、気血の流れを確認します。それらを総合的にふまえて、『証(しょう)』を決めます。西洋医学でいうと診断となります。
例えば、ひと言に腰痛と言っても、過労によるもの、胃腸の使い過ぎによるもの、加齢によるもの、エネルギーのうっ滞によるもの…など原因を導き出して『肝虚証』『脾虚証』『腎虚証』『気滞』などの証を決めてツボを決めます。
その後、痛みや症状が残る部分とそれに関係するツボへ施術します。
このような施術をすることで、早く症状が改善したり、再発しにくくなったりすることが期待できます。
4
施術の安全性について
当鍼灸院で使用する鍼は個包装されていて滅菌が施されています。そして、完全使い捨てで、ステンレス製の丈夫な素材で出来ていて、衛生的・品質的に安心できる日本製を使っています。血液感染や、体内の鍼残りなどの心配はありません。
そして、当鍼灸院は、身体の部位に適した鍼を使い体表解剖を理解し個人個人の体型など考慮し、気胸などの事故が起きないよう細心の注意を払って施術しています。
施術前には必ず厚生労働省が推奨する方法で手洗いをし、手指消毒を行っています。
施術箇所はアルコール綿花で消毒し、抜鍼後の消毒も行います。
ベッドに敷くタオルは施術ごとに交換しています。
鍼灸治療に適さない状況(妊娠初期、免疫治療中など)の方もいらっしゃいますので、その確認も行います。
施術の最後には鍼の使用本数の確認を行い、抜き忘れを防いでいます。
5
資格について
鍼灸治療を業として行うには、国家資格である『はり師』『きゅう師』資格を持っていることが必須です。
心配な方は、施術担当者が無資格ではない事を確認することをお勧めします。
6
ひとこと
鍼灸治療は、自然治癒力を引き出し、苦しい症状を和らげてくれる素晴らしい方法です。いろいろ試したけど、どれも効果が無かったという方にこそ試していただきたいと思います。
巷にはいろんな健康法が溢れていますが、東洋医学は資料が残っているだけでも2千年ほどの歴史がある治療法です。これほどの歴史を持つ医学を試してみない手は無いのではないでしょうか?
体調を改善させるおススメの方法は、鍼灸だけに頼らず、食事や運動と瞑想やマインドフルネスなどの心のケアなどと一緒に行うことです。
ストレス社会にもまれても負けない心身を作っていくために、ぜひ鍼灸治療を活用してください!
LINEでのお問合せ・ご予約も受け付けています。
お気軽にどうぞ。
お名前、症状、今までの治療の状況などを教えて頂けるとありがたいです。
予約状況がすぐ分かる鍼灸院専門アプリ
『はりのマイカルテ』
のご利用もおススメです!
鳥取市の鍼灸院です。鳥取駅から車で15分。詳しいアクセス情報や地図をご用意しております
概要
店舗名 | えん鍼灸治療院 |
---|---|
住所 | 鳥取県鳥取市面影1丁目38-14 コーポYAHATA面影1-106号室 |
電話番号 | |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 金曜日+不定休 |
最寄り | 鳥取駅より車で15分 |
駐車場1台 | 建物すぐ横の駐車場13番にお停めください |
アクセス
鳥取駅から車で15分。駐車場1台完備。下記の詳しいアクセス情報や地図をご覧になってお越しください。
1回1回丁寧に治療します
気になることはどんどんお伝えください
人は自然の一部です。
自然は、季節があり、天気が変化し、植物は芽が出て葉が茂り、花が咲き、そして散り、枯れていきます。
自然も人も、同じ状態は一つとありません。
ということは、刻一刻と状態が変わっているのに、毎回同じ鍼灸治療で良いはずがないと私は考えます。
ですので、患者さまのその時のそのままを知りたいと思っています。
「今日は他の事お願いしたらダメかな・・・」と思わないで、気になることがあればどんどん話してください。
たくさんありすぎたら、優先順位をつけさせてもらうこともありますが、できるだけ満足していただけるよう対応いたします。
地元鳥取市で、あなたの良き健康パートナーになれることを願っています。
鳥取市 えん鍼灸治療院 中田久美子
お問い合わせ
関連記事
-
2020.06.04耳鳴りめまいで鍼灸院をお探しの方|鳥取市のえん鍼灸治療院は身体の様々な悩みに対応
-
2020.06.04鳥取市で鍼灸院をお探しの方!初めてご来院の方は30%OFF!!体のお悩みの方はえん鍼灸治療院へ
-
神経痛や肩こり、ぎっくり腰といった様々なお悩み改善のサポートを行い、女性を中心に嬉しい声を頂戴しております。それぞれの症状に合わせた適切な施術で、お客様一人ひとりの健康的な暮らしを支援いたします。2020.05.28お疲れを抱える女性の強い味方です | 鳥取市のえん鍼灸治療院は体の様々な悩みへ対応
-
2020.08.21鍼灸で元気な身体作りをして夏バテにさようなら|鳥取のえん鍼灸治療院は身体の様々な悩みへ対応
-
2020.08.29マスク疲れの解消に美顔鍼|鳥取のえん鍼灸治療院は身体の様々な悩みへ
-
2020.08.28動悸がドキドキ苦しい時も鍼灸が力になります|鳥取のえん鍼灸治療院は身体の様々な悩みへ対応
-
お客様一人ひとりに合った施術を通して、体全体のバランスをしっかり整えることで、アトピーをはじめとした皮膚のお悩みをケアいたします。見た目の美しさだけでなく、根本的な健康を意識したサポートを行います。2020.06.04アトピー症状の緩和なら鍼灸治療 | 鳥取市のえん鍼灸治療院は体の様々な悩みへ対応
-
2021.02.03毎年悩まされる花粉症にサヨウナラ!|鳥取のえん鍼灸治療院は身体の様々な悩みへ対応
-
2020.06.17かゆいあせも、湿疹を改善したい方へ|鳥取市のえん鍼灸治療院は身体の様々な悩みへ対応
-
「化粧ノリを良くしたい」「小顔になりたい」といった願いを、知識と経験に基づく美容鍼を通してサポートしております。事前の問診をしっかり行い、お悩みを細かく丁寧にお伺いいたしますので、初めての方も安心してご利用ください。2020.05.28小顔になりたいという願いをサポート | 鳥取市のえん鍼灸治療院は体の様々な悩みへ対応
-
頭痛を抱えていると、仕事が思うように進まなかったり、家事のやる気が出なかったりと様々な問題が生じます。痛みの緩和に適した施術をご提案し、お客様のアクティブな行動を支えておりますので、ぜひ一度ご相談ください。2020.05.28耐え難い頭痛にお悩みでしたらご連絡を | 鳥取市のえん鍼灸治療院は体の様々な悩みへ対応
-
「そわそわしてなかなか寝付けない」「眠りが浅い」など、自律神経の乱れから来る症状でお悩みの方からご相談を受けることも多いです。長年の経験から、お客様毎にぴったりの施術をご提案いたしますので、安心してお越しください。2020.08.07自律神経の乱れを丁寧に整えます | 鳥取市のえん鍼灸治療院は体の様々な悩みへ対応
-
美容鍼は、お肌の内部を直接刺激できるという性質上、皮膚の正面に働きかける化粧品や、一般的な美容グッズとはまた違った効果にご期待いただけます。シワやたるみなど、気になるお悩みをお持ちでしたら、ぜひご相談ください。2020.05.28美容鍼で美しいお肌を目指しませんか | 鳥取市のえん鍼灸治療院は体の様々な悩みへ対応
-
デスクワークが盛んになった現代では、長時間同じ姿勢でいることなどが原因で、肩こりに悩む方が増えております。鍼灸院として培ってきたノウハウを活かし、コリを根本から丁寧にほぐしてまいりますので、ぜひお気軽にご相談ください。2020.06.12日常的な肩こり首こりでお悩みでしたらぜひご相談を | 鳥取市のえん鍼灸治療院は体の様々な悩みへ対応
-
2020.06.04鍼灸で苦しい便秘をスッキリ解消!|鳥取市のえん鍼灸治療院は身体の様々な悩みへ対応