耳鳴り、めまい、難聴の改善をしませんか?
耳の不調、あきらめないでください!
えん鍼灸治療院
鍼灸治療で 耳のお悩み解決 お手伝いさせてください

耳鳴り、めまい、難聴をやわらげストレスから解放

耳鳴りでキーン、ジージー。

めまいでクラクラ、ふらふら、ぐるぐる。

相手の声が聞こえにくくて、おしゃべりを遠慮・・・。

このようなことは、ありませんか?

今までなら、気にしていなかったことも、こうなると日常生活に影響が出てきてしまいます。

鍼灸治療ならあなたの耳のお悩み、緩和できるかもしれません。

東洋医学でアプローチ
Check!
東洋医学的でトリプル効果!
効果を出しやすくする3つのアプローチとは?
Point
1

耳の周りにはツボの道が通っています

皆さんは経絡(けいらく)という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

いわゆるツボといわれる「経穴(けいけつ)」は、ひとつひとつが孤立しているものは少なく、道のようなものが身体に張り巡らされており(経絡)、経穴同士はつながれています。

 

道路(経絡)とバス停(経穴)のようなイメージです。

 

バス路線は、主要なバス停と小さなバス停があり、その道をバスが途切れることなく走りますよね?

主要なバス停からは、たくさん人が乗車し、どこかのバス停で降車します。

 

ツボの道「経絡」も身体の中を途切れることなく「気」が流れており、経絡上の経穴周辺に影響を与え続けています。

 

そうです!

耳の周辺を通る経絡の主要な経穴を刺激することにより、耳(ないし耳周辺)の機能の回復が図れるのです。

耳周辺を通る経絡は3本あり、どの経絡が影響しているかは、問診や触診などで判断します。

Point
2

耳の働きに影響する臓腑があります

耳に影響を及ぼすのは経絡だけでなく、臓腑の働きも関係しています。

 

例えば、突発性難聴といわれる突然聞こえなくなる疾患は、原因不明とされていますが、ストレスが大きく関わっているとも言われています。

ストレスは、東洋医学だと「肝・胆」の働きが大きくなりすぎた時と考えられます。

ここでいう肝・胆は、西洋医学の解剖生理でいう肝臓、胆のうとは少し違います。

東洋医学の肝・胆は、気を上や外に向かわせる癖がある臓器といわれていて、怒ったりイライラしたりした時に過剰に働くキャラクターだと思っていただければと思います。

 

そうなると、頭や耳の周りに気がうっ滞してしまい、耳の働きに影響がでる人がいる・・・といった流れです。

 

他にも、耳に影響を及ぼすものは多数ありますので、これも問診や触診などで突き止めて、治療につなげます。

Point
3

仕上げは耳周辺へ直接アプローチ

身体の中をしっかり整えた後は、それの効果がしっかり出るように、耳周辺の血流を改善していきます。

 

バス停をもう一度思い出してください。

用事がある停留所で人は降車しますよね?

耳周辺を刺激してあげると、そこに血液が集まり、白血球などの免疫成分も集まってきます。

耳周辺で栄養や免疫に降車してもらって働いてもらうことが、耳鳴り、めまい、難聴など耳の機能回復を早めることにつながるのです。

お気軽にお電話でご連絡ください
0857-51-1182 0857-51-1182
10:00~13:00 16:00~19:00

えん鍼灸治療院

LINE公式アカウント

24時間いつでもメッセージを受け付けています。

ご予約だけでなく、ご質問などもお気軽にどうぞ。

※お返事が遅れることもございますので、診療日でお急ぎの場合はお電話お願いします。

施術の流れ

  • STEP

    01

    問診(約15~30分)

    患者さまの年齢や既往歴などの基本情報

    ご来院のきっかけになった症状(主訴)の詳細(いつから?どこが?どんな風に?今の状態は?など)

    患者さまの普段の生活や体質など

    主訴以外に気になる症状は無いか?

     

    などをお伺いします。

  • STEP

    02

    検査・病態把握(5分程度)

    ベッドに移動してお着替えしていただきます。

    ※施術着は準備しておりますが、もしご持参いただく場合は、肩や背中などが出しやすく伸縮性があるものが望ましいです。

    ※お灸の灰が落ちるなどの可能性がありますので、ご持参されるお着替えは汚れても大丈夫なものでお願いします。

     

    今起きている症状の原因を探ります。

     

    ・痛みや体の動きに制限があるなどの時

    痛みが起きる(起きない)動きや可動域などを調べる検査を行い、どの部分に原因があるか探ります。

     

    ・全般(東洋医学的な所見)

    脈診、腹診などの触診で身体の表面に現れている反応(温度、湿度、反発力、むくみ、しこりなど)を確認します。

    舌診で体の中の状態を確認します。

    (舌は体内の筋肉などと同じ状態であり、体調を確認する目安として良いとされています)

  • STEP

    03

    施術(60分程度)

    当院は、経絡治療といわれる治療法で身体に現れている不調を取り除いていきます。

    経絡治療は、身体の自然治癒力を上げながら、局所の不調をやわらげることができます。

    実際には、不調が現れている部分から離れている部位に施術したり、必要に応じて局所の施術をしたりしますので、治療部位は全身に及びます。

    症状に合わせたり、患者さまから施術の感じをその都度聞きながら、鍼とお灸を組み合わせていきます。

  • STEP

    04

    美顔鍼(問診+施術20~30分)

    美顔鍼のみの場合は、お着替えは必要ありません。

    お化粧はしたままで施術可能ですが、鍼を打つ部分の消毒がありますので、少々お化粧が取れます。

    ご了承ください。

     

    基本治療と同じように問診を行い、お顔の気になるところを伺います。

    施術は、足・手・お顔に鍼を打っていきます。

    基本治療と組み合わせの場合は、同時進行して治療を進めます。

  • STEP

    05

    施術終了後

    施術が終わった後は、身体の中の巡りが活発になっているので、お茶を飲んでいただきます。

    その間、今日の施術で気が付いたことやアドバイス、次回のご予約のことなどをお話しして、お会計させていただきます。

     

    どうぞお大事になさってください。

Access

鳥取市の鍼灸院です。鳥取駅から車で15分。詳しいアクセス情報や地図をご用意しております

概要

店舗名 えん鍼灸治療院
住所 鳥取県鳥取市面影1丁目38-14 コーポYAHATA面影1-106号室
電話番号
営業時間 10:00~19:00
定休日 金曜日+不定休
最寄り 鳥取駅より車で15分
駐車場1台 建物すぐ横の駐車場13番にお停めください

アクセス

鳥取市にある鍼灸院です。
鳥取駅から車で15分。駐車場1台完備。下記の詳しいアクセス情報や地図をご覧になってお越しください。
お気軽にお電話でご連絡ください
0857-51-1182 0857-51-1182
10:00~13:00 16:00~19:00
特徴

1回1回丁寧に治療します

気になることはどんどんお伝えください

人は自然の一部です。

自然は、季節があり、天気が変化し、植物は芽が出て葉が茂り、花が咲き、そして散り、枯れていきます。

自然も人も、同じ状態は一つとありません。

ということは、刻一刻と状態が変わっているのに、毎回同じ治療で良いはずがないと私は考えます。

ですので、患者さまのその時のそのままを知りたいと思っています。

「耳鳴りの治療で来たから、他の事お願いしたらダメかな・・・」と思わないで、気になることがあればどんどん話してください。

たくさんありすぎたら、優先順位をつけさせてもらうこともありますが、できるだけ満足していただけるよう対応いたします。

地元鳥取市で、あなたの良き健康パートナーになれることを願っています。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事