Q&A
よくある質問
Q&A

新規のお客様が抱えるご不明点を解決します

鳥取市で良質な鍼灸院を利用したい方にご不明点を抱えることなくご来院いただけるよう、よくある質問をご紹介しております。その他ご不明点にも一つひとつしっかりとお答えしておりますので、ご来院いただいた際は何でも気軽にご相談ください。

  • 今、感染症が流行っていますが、対策はしていますか?

    はい、もちろん当院でも対策はしております。

     

    昨今流行しているコロナウィルスの対策としては、手洗い・手指消毒はもちろん、患者さまの着替えやタオルは毎回洗濯し、できるだけ日光に当て、紫外線に当てながら乾燥させます。

    問診、施術中のマスク着用も徹底しております。

    患者さまの受付は基本お一人ずつですので、密になることもありませんし、窓を開けての換気、換気扇の使用で空気の入れ替えも常にしております。

     

    そして、鍼灸院としては、血液や体液からの感染症の対策も重要です。

    ご来院時にウイルスのキャリアの確認を行い、鍼や鍼入れは使い捨ての物を使用し、必要な場合は指サックを使用する対応をしています。

     

    どうぞ安心してご来院ください。

  • 美顔鍼はお化粧落としが必要ですか?受けた後、すぐにお化粧して良いですか?そのほか注意点はありますか?

    当院の美顔鍼は、鍼を刺す部分のみに消毒作業を行うので、お化粧落としは必要ありません。
    消毒作業で少々お化粧が落ちてしまいますので、お出かけ前でしたら、お化粧前にご来院されるのがおすすめです。
    お化粧する場合は、化粧品がしみたりしないか確認し、問題なければしても大丈夫です。
    その際は、強くこすったりマッサージしたりしないように気を付けてください。
    お化粧道具は、なるべく清潔なものをご使用ください。

    その他、お顔は皮膚が薄く、毛細血管が豊富ですので、内出血しやすい部位です。施術時は内出血がなくても、施術後すぐに激しい運動やサウナ、熱いお湯での入浴などで内出血を引き起こす場合があります。ご注意ください。

  • 血が出ますか?

    ほとんどの場合、出血はありません。

    ですが、毛細血管が皮膚表面に近い部分や、鍼が静脈に当たってしまった場合は、出血もしくは内出血を起こす可能性もあります。

    しかし、約0.1~0.24㎜という髪の毛もしくはそれより細い鍼での施術ですので、もし出血した場合はごく少量で、数秒~十数秒で止まります。

    内出血の場合は、通常は約1~2週間で消えますので、ご安心ください。

    ただし、出血素因のある疾患をお持ちの方、抗血液凝固剤(血液が固まりにくくなる薬)を服用している方は、鍼治療を行えませんのでご了承ください。

  • 準備するものはありますか?

    基本的には特別に準備するものはありません。

    もし、治療中の疾患があったり、常用しているお薬があるなどがあれば、病院でどのような治療を受けていらっしゃるか、お薬はどんなものを飲んでいるかが分かると、治療の参考になりますので、お差支えなければお薬手帳や検査結果の分かるものなどをお持ちください。

    お着替えはこちらで準備しています。もし、お持ちになる場合は、お灸の灰が落ちるなどの可能性がありますので、汚れても大丈夫で、背中や腕、ひざ上が出しやすいゆったりとしたものでお願いします。

  • 保険は使えますか?

    大変申し訳ありませんが、当院は保険の取り扱いはしておりません。

    実費でのご受療お願いします。

  • 鍼は痛いですか?

    鍼を刺すときの痛さは部位によって違いがありますが、お腹や背中、腰など体幹部分の場合、いつ刺さったかわからないくらいの感覚です。
    お顔や手先、足先など、感覚の鋭い部位では痛みを感じやすいので、細心の注意を図って刺したり、痛みの苦手な方には違うツボを選んだり、刺さない鍼を使うなどしたりします。

    刺入時の痛みや違和感などがあれば、鍼を抜きますので、すぐにおっしゃってください。

  • 予約は必要ですか?

    住宅街の中の治療院ですので、足をお運びいただく前にご連絡くださいませ。

    一人で施術しており、すぐの対応が出来ない場合がありますので、事前のご予約がお勧めです。

  • 男でも大丈夫ですか?施術は受けられますか?

    現在、新規の男性の患者さまの受付はご紹介のみとさせていただいております。

    ご了承くださいませ。

  • 受付スケジュールを教えてください。

    診療受付時間は、10:00~19:00です。ご来院が19:00に間に合えば大丈夫です。

    定休日は金曜日で、それに不定休が入りますが、大抵は不定休の日は予約状況により決めます。

    予約で埋まる日もありますが、2~3日前までにご連絡いただければ大体のご希望に添えると思います。

    土日祝日も診療していますので、どうぞご利用下さいませ。

    空き状況のご確認は、お電話やLINE、便利な予約アプリ『はりのマイカルテ』でどうぞ。どちらもトップページにてご案内しております。

慢性化してしまった肩こり腰痛、乱れた生活習慣やストレスによる自律神経への影響など体のことであれば幅広いお悩みに対応しております。現在体がどのような状態なのか、これからどのような施術を行っていくのかなど、一つひとつ詳しく説明をしながら施術を行っておりますので安心してお任せください。

これまでに利用いただいたことがない方にもご不明点なくご来院いただけるよう、日頃よくお寄せいただいている質問と分かりやすい回答をまとめております。ご来院いただいた際にもご不明点へしっかりとお答えしておりますので、何でもご相談ください。